1月9日より続編である『ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー』が公開中
私はUK盤のブルーレイを購入しての視聴
その時の感想はココをプチッとねパート1の内容をさっぱり忘れていたが別に気にもしていなかったが嫁がレンタルして来た
第二次世界大戦末期、敗色濃厚なナチスは起死回生を狙い、妖僧ラスプーチンと
手を組み異界から邪悪な神を召喚しようと計画していた。そしていよいよ計画が実行に
移されようとしたその時、アメリカ軍が急襲、異界に呑み込まれたラスプーチンと
引き替えに真っ赤な姿の奇妙な生き物が異界から産み落とされるのだった
その生き物は“ヘルボーイ”と名付けられ、超常現象学者ブルーム教授によって
大切に育てられる。やがて成長したヘルボーイは、教授が設立した極秘の
超常現象調査防衛局(BPRD)のエージェントとして異界からの侵略者たちと
日夜死闘を繰り広げていた

わざわざパート1を見てからパート2を見に行く必要は無い キャラクターの背景が解る程度
嫁も1作目の『ヘルボーイ』の内容を覚えておらず気になっていたらしい
見てる内に思い出して来た やはり『ヘルボーイ』では登場キャラクターの生い立ち
背景などの説明が必要な分、テンポが悪い
最初から突き抜けたハイテンポの続編を見た後だけに スピード感の欠けるシナリオには
それほど良いとは思えず 個人的にはメインで出てくるクリーチャーがイマイチ
それとこの映画は日本ではまともに劇場公開していないはずだ
続編の『ヘルボーイ/ゴールデン・アーミー』はテンポも良く、お金も掛けて素晴らしい出来
映画とは関係無いが今年の5月HOT TOYSから発売される【ムービー・マスターピース】
『ヘルボーイ:ゴールデン・アーミー』1/6スケールフィギュア
これの出来が素晴らしい!! 欲しい、欲しい・・・・だけど高い
実売価格で21600円これ買ったら嫁に半殺しにされそうだ
発売までまだ時間は有るので作戦を考えよう
ブログランキングに御協力お願いします
←プチッとね
暮れから正月と風邪に腰痛で酷い状態でご挨拶もままならない状況
でしたが風邪はだいぶ前に抜けて腰も朝の靴下履きだけ注意すれば
特に問題無ジバゴキューティーハニー・・・・・?ibuさん
キカイダー観ましたw ノーマークでした
10年前の作品は知りませんでした
そもそも、コノモデルに何を求めてキャスティングしたのか不明
枕営業しか考えサスケキューティーハニー・・・・・?う~ん・・? 『キカイダー REBOOT」と同じ匂いが・・ww 一応劇場に観に行きましたが・・ 色々ひどかったwキカイダーのデザイン(等は)よかったんですが・・そこだibuクレーマージバゴさん
億ションのマンションでも有るんですね
今後は、無視するつもりですが
余りひどければ、こちらから警察に
ストーカー行為として相談しようかと思いますが
サスケクレーマー困りましたね・・・
こういうのって安心して楽しめませんよね。
以前、ピアノOKの億ションに住む知人も同じ
様な事が有りました。ジバゴアンプ修理完了私もその意見に賛成で
2010年製のアンプはサポート内なので
コンデンサなと゜の安い部品交換なら
トータルで2~3万程度
長く使う気で有れば、メンテナンスを兼ねて
交ジバゴさんアンプ修理完了型式の違う新しいパーツを使うのも一種のチューニング
ですね。
結果的に音が変わるのも楽しいかも・・・ジバゴ