イギリスより『007 カジノ・ロワイヤル スペシャル・エディション』が届いた
相変わらず配達は早い 案の定リージョンはオールで問題無し BD盤での2枚組み
今回は音響の違いを比較してレポします 当然、音声字幕共英語のみです

UK盤のパッケージングだが良いか悪いかは別として全て紙製で出来ている
北米盤のブックタイプの雰囲気
そしてCDの歌詞カード程度の特製フォトブックが付属しているが無理やり挟み込んでる
出し難いの極め(笑) まぁチラシ1枚入っているよりはずい分頑張ってはいる

【ディスク1】
本編と監督、スタッフなどの音声解説 、ゲーム?、BDライブ 特典映像は別のディスクに
なった為に外されている
【ディスク2】
特典映像 初回盤に未公開シーンなどの追加映像をプラスして単体で1枚だがこれもBD盤
【音響感想】
初回盤はリニアPCM5.1ch 再販盤はTrueHD 5.1ch ロスレスに変更
スタートしていきなり良い音『おぃ!! 最初からこれで出せよ』
リニアも悪くは無いのだが地響きの様な低音の厚みがハッキリと違う
それに音の1つ1つにパンチが有り 冒頭のコブラとマングースの博打シーンでの
観衆の雑踏が物凄くリアルな音響に変わっていて驚いた
同じボリュームではリニアは小さく感じたのでリニアはボリュームを1つ上げて比較
正直な感想だがロスレスで見直して見る事をお勧めする
ヘタしたらこの映画の感想が変わる程 リアルで迫力の有る音響に変わったと感じた
これは音響にこだわったシステムを構築している人ほど違いを味わえると思います
画質も良くなっていると言ううわさも有るが私はそれほど違いは無いと思いますよ
屋外のシーンでやや明る過ぎるのが落ち着いた色にはなったかなぁー程度
【番外編】
特典映像のディスク2だが再生して驚いたのは いきなり日本語注意事項が始まる
なんじゃ!! ディスク2は日本語字幕入りなのだ
多分、特典映像など何種類も作るコストが無駄なので使いまわしのワールドワイド仕様で
制作してるのでしょう ディスク2は国内盤と同じ物だと思います
【総括】
さすがに後出しの出来は良い BD創成期に発売された初回盤は当時1級品で有ったが
ロスレス音響が規格の標準となった今、再販は正当な進化だと思う
それにも増して茶を濁した出来では無く、素晴らしい音響で仕上げて来た所に本気を感じた
まだ持って無くて買うなら『007 カジノ・ロワイヤル スペシャル・エディション』で絶対決まり
初回盤もオークションで2000円位では売れるだろうから 買い直しても後悔無しです
UK盤の魅力は何よりも安い、これに尽きる この内容で日本円にして1500円程度は破格
ブログランキングに御協力お願いします
←プチッとね
暮れから正月と風邪に腰痛で酷い状態でご挨拶もままならない状況
でしたが風邪はだいぶ前に抜けて腰も朝の靴下履きだけ注意すれば
特に問題無ジバゴキューティーハニー・・・・・?ibuさん
キカイダー観ましたw ノーマークでした
10年前の作品は知りませんでした
そもそも、コノモデルに何を求めてキャスティングしたのか不明
枕営業しか考えサスケキューティーハニー・・・・・?う~ん・・? 『キカイダー REBOOT」と同じ匂いが・・ww 一応劇場に観に行きましたが・・ 色々ひどかったwキカイダーのデザイン(等は)よかったんですが・・そこだibuクレーマージバゴさん
億ションのマンションでも有るんですね
今後は、無視するつもりですが
余りひどければ、こちらから警察に
ストーカー行為として相談しようかと思いますが
サスケクレーマー困りましたね・・・
こういうのって安心して楽しめませんよね。
以前、ピアノOKの億ションに住む知人も同じ
様な事が有りました。ジバゴアンプ修理完了私もその意見に賛成で
2010年製のアンプはサポート内なので
コンデンサなと゜の安い部品交換なら
トータルで2~3万程度
長く使う気で有れば、メンテナンスを兼ねて
交ジバゴさんアンプ修理完了型式の違う新しいパーツを使うのも一種のチューニング
ですね。
結果的に音が変わるのも楽しいかも・・・ジバゴ