1993年に製作されたティム・バートン製作の大ヒット人形アニメ
公開10周年を記念してデジタル・リマスター版として再公開された
さらにこの作品は3Dバージョンが製作されるなど人気が高い

クリスマスの国に憧れるハロウィンの王様ジャック
彼に密かに想いを寄せるツギハギ人形のサリー
彼らを取り巻くちょっと不気味でユニークな仲間たち……
美しい映像と音楽でつづられる究極のダーク・ラブ・ファンタジー
まず見て、
失敗したと思った(笑)分かっていたが個人的にミュージカル仕立てと言うモノが苦手
それにストップモーション・アニメーションと言うふれこみだが
ぶっちゃけ、人形劇なんですわ こいつ
内容はハロウィンの王様ジャックがクリスマスに憧れて
サンタを拉致(らち)して、子供達にプレゼントを配るお話なんだが
当然、悪魔系の人からのプレゼントなので迷惑なモノばかり
そんな迷惑もかえりみず
KY知らずの王様ジャックは有頂天
見かねて怒った人類は反撃に出る
それをハラハラ見守るフランケンなサリーw って感じ
子供向けかと言われると、余りにもダーク・ファンタジーの色が濃く
さりとて、大人にはちょっち お子ちゃま過ぎるシナリオかと
子供以上、大人未満 むしろ何も考えない幼児向けかも(笑)
ただ この手が好きな人からすれば、たまらない秀作なのかな?

【BD感想】
片面2層 BD-50 1080p/AVC MPEG-4 1.66:1
流石に10周年を記念してデジタル・リマスターしたと言うだけあって
映像は美しい、2008年発売されたBDの中でも一級品だろう
ストップモーション・アニメーションの素材自体が
高画質化(HD化)し易かった様な気もする
超高画質な最新作など見ているので、やっぱりと言うか
やや各落ち感は感じますな
オリジナルが1993年だけに何となく、古臭ささは拭えない
音響はEnglish Dolby TrueHD 7.1chロスレス
当時としては、マジで驚きの7.1chだった
ただこの7.1chも、ディズニー印の優等生な面白味に欠けるサラウンド
リニアPCMっぽい全域に渡って、ヌケの良い音場で有るが
低音域は大人し過ぎて、今風のサラウンドメイクや
TrueHDの低音域での量感を知る人からすれば物足りない
音は完全に古い、過去のモノと
あえて厳しい評価をしてます
もう少し、低音のレンジ巾が有れば 最新作とタメを張れるのに残念
これは凄く高い基準のレベルで評価してますので御注意願います
普通に見れば、まず何の不満も感じない高画質、高音質
特に画質の方がポイントは高い
視聴層が狭いようで、実は無限大系、吉野家の大盛的安定感は有り
意外と、何度も見れたりするので 持っていて満足度は高い
- 関連記事
-
暮れから正月と風邪に腰痛で酷い状態でご挨拶もままならない状況
でしたが風邪はだいぶ前に抜けて腰も朝の靴下履きだけ注意すれば
特に問題無ジバゴキューティーハニー・・・・・?ibuさん
キカイダー観ましたw ノーマークでした
10年前の作品は知りませんでした
そもそも、コノモデルに何を求めてキャスティングしたのか不明
枕営業しか考えサスケキューティーハニー・・・・・?う~ん・・? 『キカイダー REBOOT」と同じ匂いが・・ww 一応劇場に観に行きましたが・・ 色々ひどかったwキカイダーのデザイン(等は)よかったんですが・・そこだibuクレーマージバゴさん
億ションのマンションでも有るんですね
今後は、無視するつもりですが
余りひどければ、こちらから警察に
ストーカー行為として相談しようかと思いますが
サスケクレーマー困りましたね・・・
こういうのって安心して楽しめませんよね。
以前、ピアノOKの億ションに住む知人も同じ
様な事が有りました。ジバゴアンプ修理完了私もその意見に賛成で
2010年製のアンプはサポート内なので
コンデンサなと゜の安い部品交換なら
トータルで2~3万程度
長く使う気で有れば、メンテナンスを兼ねて
交ジバゴさんアンプ修理完了型式の違う新しいパーツを使うのも一種のチューニング
ですね。
結果的に音が変わるのも楽しいかも・・・ジバゴ