近年CG全開の作品が多かったロバート・ゼメキス監督
久しぶりの実写ドラマ
名実共に今一番上手い役者デンゼル・ワシントン起用
飛行機事故や故障をテーマにするとイメージの問題で
航空会社からの撮影協力は無い
それを感じる事の無いクオリティーは凄いと思う

奇跡的な緊急着陸を成功させて多くの人命を救い
一躍国民のヒーローとなったパイロットが、一転して
アルコール中毒の疑惑で全てを失う危機に直面するさまを
サスペンスフルに描く
非常に迫力の有る飛行シーンや胴体着陸は有るものの
『大空港』の様な航空パニック作品を期待すると肩透かしを喰らう
神業とも思える奇跡的な緊急着陸を成功させ
多くの人命を救ったのも事実だが
酒とドラッグをやって操縦していたのも事実
パイロット組合は血液検査の隠蔽に走るなど
グレーゾーンがシナリオの軸であり
アル中、薬物依存症と言ったモノがテーマの
ヒューマンドラマが中心で
予告編だけを見てると かなり軌道修正が必要かも
悪い表現をすると 何時もの様に軽く一杯やって
普通にこなすはずのフライトに
たまたま、故障した飛行機が当たってしまうみたいな
しかし、この作品の見所は何と言っても
デンゼル・ワシントンの演技力に尽きる
パイロットと言う小市民から見れば特別な職業
それを180度変える程、ひどい男を演じている
肩透かし感は感じるが、二極的なドラマのバランス良く
最後まで嫌な緊張感は続く
あと、一つのウソがつけなかった男の話割と好き嫌いが出そうなのでオススメはしない
ただ、デンゼル・ワシントンの演技は吹替では無く
字幕で見て欲しい 個人的にはこんなのも好きw
もちろん見るならBDの高画質、高音質をお薦めする
- 関連記事
-
暮れから正月と風邪に腰痛で酷い状態でご挨拶もままならない状況
でしたが風邪はだいぶ前に抜けて腰も朝の靴下履きだけ注意すれば
特に問題無ジバゴキューティーハニー・・・・・?ibuさん
キカイダー観ましたw ノーマークでした
10年前の作品は知りませんでした
そもそも、コノモデルに何を求めてキャスティングしたのか不明
枕営業しか考えサスケキューティーハニー・・・・・?う~ん・・? 『キカイダー REBOOT」と同じ匂いが・・ww 一応劇場に観に行きましたが・・ 色々ひどかったwキカイダーのデザイン(等は)よかったんですが・・そこだibuクレーマージバゴさん
億ションのマンションでも有るんですね
今後は、無視するつもりですが
余りひどければ、こちらから警察に
ストーカー行為として相談しようかと思いますが
サスケクレーマー困りましたね・・・
こういうのって安心して楽しめませんよね。
以前、ピアノOKの億ションに住む知人も同じ
様な事が有りました。ジバゴアンプ修理完了私もその意見に賛成で
2010年製のアンプはサポート内なので
コンデンサなと゜の安い部品交換なら
トータルで2~3万程度
長く使う気で有れば、メンテナンスを兼ねて
交ジバゴさんアンプ修理完了型式の違う新しいパーツを使うのも一種のチューニング
ですね。
結果的に音が変わるのも楽しいかも・・・ジバゴ